白髭神社(滋賀)の御朱印の授与時間、アクセス方法や駐車場、周辺のランチスポットについてご紹介します。
白髭神社(滋賀)の御朱印の授与時間は9時から17時で、公共交通機関が周辺にないので基本的には車でアクセスするのがおすすめ!
白髭神社敷地内2か所に駐車場もあるので車でのアクセスが便利です。

先日子連れで行ってきましたが、その日も沢山の方が参拝されていて、さすが人気のパワースポット!
これから滋賀県を舞台にした朝ドラも始まるので、より注目が集まりそうですね。
(滋賀を舞台にしたNHK連続テレビ小説「スカーレット」は2019年9月30日 – 2020年3月28日に放送されました)
白髭神社(滋賀)の御朱印の授与時間、アクセス方法や駐車場、周辺のランチスポットについてご紹介しますので、これから参拝される方はぜひ参考にしてみてください!
白髭神社(滋賀)の御朱印の授与時間は?
白髭神社の御朱印は社務所が開いている9時から17時にいただけます。
ただし有難いことに、時間が過ぎてもある程度参拝する方が途切れるまでは対応してくれそうな様子でした。

私たち家族が行ったのは8月だったので17時でもまだまだ明るい時間帯で、17時ギリギリに訪問しましたが問題なく授与していただけました。
私たちの後にもたくさんの参拝者がやってきて、17時過ぎていたと思いますが快く御朱印も受け付けてくださっていました。
ただし、対応してくださる方もお一人だったので、あまり遅い時間の訪問が続くと大変になるので、なるべく社務所の窓口が開いている時間内に訪問できるように予定を組んでみてくださいね。
白髭神社への参拝そのものは24時間可能です。
社務室やお守りなどの授与時間は9時~17時までなので、お守りを買いたい・御朱印を頂きたいという人は時間には注意してくださいね。
白髭神社(滋賀)の御朱印がいただける場所は?
御朱印がいただけるのはお社のお隣の社務所になります。
御朱印帳は開いて渡し預けます。

待つ人の人数によりますが、前に3組ほど待っていたので、待ち時間は10分ほどでした。
そして、御朱印を受け取る時に300円を納める流れになっています。
白髭神社限定の御朱印帳はありませんでした。
白髭神社(滋賀)の御朱印をいただくときの注意点
白髭神社(滋賀)の御朱印をいただきたいのが、幼児や小学校低学年のお子さんの道路への飛び出しです。
白髭神社は琵琶湖の中にある大鳥居が有名ですが、大鳥居と社務所の間には大きな国道が通っています。
それほど境内が広いというわけではないので、御朱印の仕上がりを待っている間に、お子さんが国道に飛び出さないように注意してください。
参拝する方が多いと、人の流れがありますので、それに乗ってちょろちょろと歩いていってしまう可能性もありますので、絶対に目を離さないこと!
待っている間、社務所の横には「こどもみくじ」が1回100円にてできますので、それをひいて親子でおみくじを楽しむのもおすすめですよ。
また、社務所の窓口にある白髭神社のパンフレットをラックからいただく際はお賽銭を入れよう。
観光地化のすすんだ大きな神社ではなく、知る人ぞ知るパワースポット的なこじんまりとした神社ですので、参拝したらその運営にも協力していきたいですね。
これからも沢山の方が気持ちよくパワースポットに来られるように、再訪する際に温かく迎えていただけるようにマナーには気をつけていきましょう。
白髭神社へのアクセス ルートと手段別所要時間
まずは、白髭神社へのアクセス情報から紹介していきます。
初めに言っておくと、白髭神社へのアクセスは決して良好とはいえません。
高速道路も近くにはありませんし、最寄り駅からも遠いので、車で行ける人は車で行くのが一番かと思います。
白髭神社へのアクセス 車の場合
車で白髭神社まで行く場合のルートはこちら。
京都・大阪方面から
京都東IC→湖西道路、国道161号線を北上約40km
東京・名古屋方面から
米原ジャンクションで北陸道、木之本IC→国道8号線、303号線、161号線経由で南下約45km
最寄りのインターから、かなりの距離があるので、初めて行く人や土地勘のない人にはナビは必須ですので、予め設定しておきましょう。
所要時間としては、どちらのルートでも1時間30分ほどは見ておいた方がいいかなと思います。

白髭神社までは車で行くのが一番とはいえ、ちょっと遠いのが難点ですね。
個人的にアクセスの悪いパワースポットの方が、苦労してたどり着く分、より多くのパワーが頂けるような気がします!
白髭神社には駐車場はある?その駐車場料金は?
白髭神社には無料で使える参拝客用の駐車場がおよそ30台ほどあります。
(写真の場所との他、社務所を挟んで反対側にも一回り小さ目の駐車スペースがあります。)
駐車場の解放時間は8時~17時までとなっています。

ですが、社務所と同じく夏場の参拝ではまだまだ明るいので、17時を過ぎても来訪者が途絶えません。なるべく時間内の訪問を!
白髭神社へのアクセス バスや電車など公共交通機関のみで行くことはできる?
白髭神社へ公共交通機関だけでの訪問は可能ではありますが、かなりの時間がかかることは覚悟しておきましょう。
というのも、白髭神社の最寄り駅である【JR湖西線・近江高島駅】から白髭神社行きのバスはありません。
バスはありませんが、徒歩(約30~40分)またはタクシーで行くことは可能です。
また、近江高島駅に発着する電車も1時間に1本しかなく、本数がかなり少ない状況ですので電車の時刻には気を付けましょう。
近江高島駅からのタクシー情報
都会の駅前には複数のタクシーが停まっているのが普通かとおもいますが、近江高島駅前のタクシーは1台ほどしか止まっていません。
時間帯によっては、1台もいないなんてことも…

電車が1時間に1本しかないことを踏まえると、このタクシーの数も納得ですよね。田舎の駅あるあるですよね。
電話しても駅に到着するまでに20分くらいかかることもあるので、予め電車に乗る前に到着時間を伝えて予約しておくといいかもしれません。
限られた時間、できるだけ無駄にしたくないですからね!
近江高島駅から白髭神社まではバスがない代わりに、「のりあいタクシー」というものがあります。
バスのように時間が決まっていて、乗るためには「発車の30分前まで」に電話予約しておく必要があるので気を付けましょう。
電車の到着時刻との兼ね合いがあまり良いとはいえないのですが、のりあいタクシーならば白髭神社までは300円ほどの料金で連れていってもらえるので、上手に利用したいですね。
白髭神社(滋賀県)近くのランチがいただけるグルメスポットをご紹介
ここからは、白髭神社周辺のグルメ情報をご紹介していきます!
白髭神社(滋賀県)近くのそばは絶品「白髭そば」
まず1つ目は、白髭神社の近くにあるお蕎麦屋さん、「白髭そば」。
営業時間:平日11時~14時半、土日祝11時~15時
ざるそばやぶっかけそばなど、十割そばを思う存分堪能しちゃいましょう!
滋賀の名物でもある鯖寿司もメニューにあるので、そちらもぜひ。
白髭そばでざる&鯖寿司。 pic.twitter.com/8hD97jWMFx
— 鮎っ子 (@harihataayu) April 29, 2015

家族でお蕎麦をいただきましたが、お蕎麦は本当においしかったです!
ただし、少し割高めではありますので家族で行くと6000円前後はかかりました。
とっても美味しいのでお値段の価値あり!
白髭神社(滋賀県)琵琶湖を臨む絶景ランチ「SEIKOUSHA CAFE ルヴァン」
2つ目のお店は、オープンしたばかりの新しいお店、「SEIKOUSHA CAFEルヴァン」。
2019年7月13日にオープンしたばかりの、北欧気分が味わえるカフェになっています。
営業時間:11時~17時
定休日:水木金
店内は70種もの木材を使用しており、木の香りが心地いい!
エスプレッソやシフォンケーキも絶品ですが、ランチもおいしいと話題になっています。
この投稿をInstagramで見る

公式のインスタグラムが、めっちゃおしゃれなので、ぜひ覗いてみてください。
今回はいけなかったけど、次回ぜひ行ってみたい!!
白髭神社(滋賀県)周辺のカフェ「パフェ専門店LAMP」
インスタ映えを狙いたいあなたにおすすめなのは、パフェ専門店LAMP。
営業時間:10時~16時半
営業日:6月29日~8月25日、9月14日~10月14日(2019年の場合)
スキー場の山小屋をリメイクして作ったお店で、行くためにはゴンドラに乗る必要があります。
ゴンドラは約8分、料金は往復で大人1,850円。
夜の森をイメージして作られた店内は、ランプの光などがとても幻想的でうっとりしてしまいます。
パフェ専門店「Lamp」@滋賀県(琵琶湖のほとり)
メンテナンス期間が終了し、明日9/15(土)から10/14(日)まで再開❣️
ロープウェイでしか行けない標高680mにある、まさに天国に一番近いカフェ✨
薄暗い店内で、幻想的なランプの光に照らされながら、至福のひとときをお過ごしください☺️ pic.twitter.com/xLuXo5crm8
— 天国のスイーツ by あゆちち (@ayuchichi1046) September 14, 2018

ランタンに入ったパフェも本当にかわいくて、ついテンション上がっちゃいますね!
ただし、お店の予約はできないため、待ち時間も考慮して計画を立てるようにしてください。
さいごに
白髭神社(滋賀)の御朱印の授与時間、アクセス方法や駐車場、周辺のランチスポットもご紹介しました。
白髭神社はアクセスはあまり良いとは言えないのですが、あたたかな雰囲気の気持ちの良い神社でした。
琵琶湖に浮かぶ大鳥居の荘厳な佇まいにも圧倒されました。
周辺にはおいしいランチのできるお店やカフェも多いのでグルメも堪能してくださいね!
コメント