今年の夏休みの頭、息子はイルカにのりました。
この夏最高の体験になればと、淡路島にある「じゃのひれドルフィンファーム」に行って、イルカと泳ぐ体験をプレゼントしました。
想像以上の体験に息子は大興奮!帰ってきてからすぐに夏休みの絵日記にしたほど(笑)
ここではその体験の様子をまとめます。
体験した息子は小学校1年生です。今後行かれる方の参考になればと思います。
淡路島で最高のイルカ体験を!どんな体験ができるの?実際に行ってみての口コミ情報
じゃのひれドルフィンファームは南あわじ市にある、キャンプ施設に併設されている、イルカと触れ合える体験施設です。
場所はこちら↓
大きな生簀があり、私たちが行った時は3匹イルカがいました!(本当はもう一匹いるそうです。)
今回息子は「スイムコース」というイルカの生簀に入って、一緒に泳ぐコースに参加してきました。(コースの内容については、体験した口コミの後にまとめていますので、気になる方はご覧下さい。)
まず最初は、着替えから。
マリンシューズやウエットスーツ、ライフジャケットは体験料に含まれているので、無料で貸してくださいます(ウエットスーツの下は水着を着ています)。
その後、座学で20分ほどイルカの生態について学びます(あぁ…写真を撮り忘れた…)。
いよいよ体験へ!生簀に向かいます。
このとき体験しないけれど、写真やビデオを撮りたい家族は生簀のところまで一緒に入ることができます。
ここでも、イルカと上手に触れ合うための最終のレクチャーが。
難しくは無いけれど、力を抜いてイルカと接することや、足をバタバタさせないなど、簡単に注意事項の確認をします。
ちなみに、この生簀ですが、イルカがこんな目の前に来ます!!
体験しない家族も、こんなに間近にイルカが見れるなんて感動!!
その後、サインの練習を少しだけしたり
イルカとタッチしたりします!息子テンションあげあげでした(笑)
いよいよイルカに乗ります。
乗り方は2種類。
背びれを掴んで背側に乗る方法と、胸びれを掴んでお腹側に乗る方法です。
息子はお腹側に乗ると決めて、いよいよ乗ってみることに…
乗れたぁーーーー!!
見学している方のこちらも、感動!!
イルカは生簀の反対側まで息子を乗せて、スーーーっと泳いでいって、くるりとターン。
また生簀のこちら側に戻ってきます。
そのとき偶然にも、同じ生簀に同居(?)している別のイルカも横を泳いでくれました。
終わった後は、ありがとうの気持ちを込めて、お魚をプレゼント。
息子の手からイルカのお口にポーーンっとお魚を入れてあげると、ごっくんと食べていましたよ。
ありがとうのナデナデでもできて、たっぷりとイルカと触れ合うことができました。
参加者全員がイルカに乗り終えると、その後はフリースイムタイム。
シュノーケルをつけて、自由にイルカと泳げる時間です。
足をバタバタさせず、そっと泳ぐのがイルカを驚かせずに、沢山近づけるコツなんだとか。
海に入らなくても生簀の上にいると、イルカの鳴き声がキューキューと聞こえてきます。
ただし、イルカ同士が水中でコミュニケーションをとるために発している超音波のような音があって、それは生簀の水の中に入っている人にしか聞こえないそうです。
体験した息子に聞くと、こんな感じ↑で片方の耳だけ海につけていると、イルカ独特の鳴き声が聞こえるのだそう。
インストラクターの方が丁寧にサポートしてくださるので、小学校1年の息子でしたが、安心して体験させてもらうことが出来ました。
ちなみに、4歳以上から体験できますが、小学生未満は保護者の同伴が必要になっています。
他の海ではなかなか経験できない体験をすることが出来て、息子も私たちも満足です!
淡路島でイルカ体験!プログラムの内容とその体験料金は?
■淡路島じゃのひれドルフィンファームのプログラム一覧
コース | ふれあいコース | スイムコース | トレーナーコース |
対象 年齢 | 4歳から (小学生未満は保護者同伴必須) | 4歳から (小学生未満は保護者同伴必須) | 小学生以上 |
内容 | ほとんど海にいは入らず、イルカと握手するなど触れ合うことがメインのコース。 | イルカの背びれや胸びれにつかまってイルカと一緒に泳げるコース。イルカと自由に泳ぐ時間もあり。 | イルカにえさやりをしたり、サインを出してトレーナー体験が出来るコース。海には入りません。 |
時間 | レクチャー10分+体験20分 | レクチャー20分+体験40分 (11月~3月:レクチャー10分+体験20分) | レクチャー20分+体験40分 |
料金 | 5000円 | 8000円 (11月~3月:5000円) | 6000円 |
★詳しくはじゃのひれドルフィンファームの公式HPをご覧下さいね。
ちなみに我が家はスイムコースを体験しました。
予約は約1ヵ月半前からしましたが、当日予約は一杯だったようで、当日体験申し込みをしようとしていた方は体験できず…でした。
夏場は特に人気で予約が埋まるそうなので、早めの予約がオススメです。
★ちなみに、イルカ体験の予約フォームはこちら
フォームに入力すると仮申し込みができます。
返ってきたメールに書かれている振込先に体験料金を振り込んだら予約確定になります。
淡路島でイルカと泳ぐ体験ができる!最高の夏の体験を子供に贈ろうのまとめ
ただの海水浴では出来ない貴重な体験をさせてもらいました。
体験してみて大満足の内容と、スタッフの皆さんの丁寧で温かい対応に、また来年もお願いしたくなりました。
ちなみにですが、ドルフィンファームは「じゃのひれアウトドアリゾート」の一角にある施設です。
おなじ「じゃのひれアウトドアリゾート」内にあるオートキャンプ場に泊まりました。
コテージもありますので、テントがなくてもOKですよ。
海で泳いで、イルカと遊んで、BBQして、最高の夏休みの思い出が作れますよ!!
コメント